一反の田んぼの中、2畝ぐらいの部分が湿地で、なんとかしなきゃと思うけど。
費用がどのくらいかなとか、重機を借りれば自分でも出来るかなと
入る農機具の重さ(?? kg/cm3)は?。5馬力以下の管理機程度なら、100cm掘削、10cm管埋設、勝手に浮き上がって・地盤沈降して、60cmから80cm程度の深さに配管、配管の上方に10cm位の空洞、という暗渠配管が可能。
しかし、大農化を目指すような20馬力以上の農機具を使う場合には、120cm掘削、100cm以下に埋設、という方針になる。
前者だったらば、トレンチャー
http://www.ren-tama.jp/construction/index.php?pid=3&categoryID=6&insideID=162&smallID=566&page=&PageFilter=1
で、1-2日掘って、1か月放置、1日で人力埋設で済むけど
後者だったらば、重機が必要。
暗渠工事要ではなく、上水工事用トレンチャーで水道屋に掘ってもらうという手法がある。
面積が小さいので山間地と解釈すると、
山林(カヤバ、又は、篠山)で背丈から3mほどの長さの笹
又は
沼地で、3mほどのヨシ
が必要。直径10-20cmの束を作成して、配管の両脇と上部を覆うこと。
道具さえあれば、実労3日の仕事。
手を抜けばいくらでも抜けるけど、神経を使うならいくらでも注意点がある。
http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tks/yoriyokiankyo.htm
トラクタは、15馬力を使ってます。
面積は小さいです、住宅地の田んぼですから。
>>305 15馬力(10-20kg) 住宅地の田んぼです
より、「3mほどの長さの笹 」等の入手が困難。
100*200*0.3 = 6000リットル、3-5トンぐらい砂を購入してすけば
砂土(さど):土壌に含まれる粘土が12.5%未満のもの。
か
砂壌土(さじょうど):土壌に含まれる粘土が12.5~25%のもの
になって、既存の暗渠排水から排水されるようになるのではないか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%A3%8C
うちのほうだと、10km輸送で5トンで10万位。軽トラ(300kg)で400-800円(1200円/トン+積み込み料金)位で自分で運ぶのもよし。
自分で運ぶときには、過積載に要注意。
軽トラで現場まで乗り付けられない(道路から人力輸送となる)場合には、
10リットルのバケツと土嚢袋をもって、砂屋に行って、人力で積むと依頼。
土嚢袋に10リットルいれて、トラックに積載。砂の傘比重が2位なので、15袋も積むと300kgになる。
タイヤのバースト覚悟の自己敷地内輸送(つまり、ゴルフ場内バンカーの保守)だったらば、2000kg位運んでも問題ないけど、公道は走るな。
近所の共同でユンボ持ってて何回も暗渠はやってるけど、2畝程度なら砂利暗渠やチップ暗渠するんでなければ
リース料がほとんどで資材費は5万いかないと思うよ
暗渠を自分でやったことないけど、
やろうと思えば、できるんだろうけど、
うちら鉄分が多いので素焼き土管、なので真っ直ぐ敷設しないと泥詰まると思う。
素焼き土管の回りは、ジャリだった
一番浅い所、50cmくらいで、たぶん1%勾配くらい。
20~40cmくらいの所が、耕盤になってた。
値段は、近所の土建屋さんに聞くのが手っ取り早いと思うけど
ただ、1反の田にどこまで金かけるかが・・・
今年は、とりあえず、思いっきり中干しかけてみるとか
うちら、乾きにくい所に明渠ほって小畦追加してる人を点々と見たりもする。
0 件のコメント :
コメントを投稿