1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:39:08.72 ID:CAP_USER9
地方に移住して活性化に取り組む「地域おこし協力隊」の任期後も同じ市町村に定住している元隊員のうち、古民家カフェやゲストハウスを開くなど起業した人が29%の314人に上ることが22日、総務省の調査で分かった。2年前の前回調査の17%(76人)から増えた。
総務省は、協力隊員の起業準備を支援するため2014年度に特別交付税を上乗せする仕組みを設けたことや、元隊員の成功例などから起業を志して協力隊に参加する人が増えたためと分析している。
分野別では、古民家カフェや農家レストランなど飲食サービス業が49人と最も多く、パンの移動販売などの小売業が30人と続いた。
配信2017/9/22 11:14
共同通信
https://this.kiji.is/283783679842927713?c=39546741839462401
4: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:40:16.09 ID:hRz0j0rS0
>>1
そのうち2年以上続いてる方は何%?
6: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:41:14.46 ID:lKQB0sEV0
>>1
> 飲食サービス業が49人と最も多く
飲食業は参入障壁が低いからな。
でも10年以上継続できる確率は相当低いぞ。
3: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:39:53.85 ID:QE155OBQ0
かふぇ
8: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:47:01.25 ID:nu+E2CAL0
飲食店は都市部でも入れ替わりが早い
ある意味やりやすいお店
でもすぐ潰れる
9: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:47:46.52 ID:TpjdRELP0
古民家カフェやってた店主で、
借金かさんで、家賃も払えなくて、
最終的には車ごと海に飛び込んだけど、
残念ながら救助されて、
植物人間としてかろうじて生きてる人なら知ってる。
10: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:47:49.72 ID:ZyghtvAa0
古民家カフェって響きだけで実際行くと微妙なんだよ
マスターはモンペみたいなの着て「庭で採れた野菜で作ったスープですぅ」とか
「玄関に誰かしら野菜置いていってくれるんですよぉ」て会話するのもウザい
11: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:49:51.45 ID:K42nNFRt0
悪いケースだと、上空でくもじいがスルーする
12: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:51:37.73 ID:aXBwE1HV0
お笑いの人が言ってた、「甘い考えの人が村にカフェを開く」ってのを思い出す
田舎の空き家の活用ってもうパターン決まっちゃってるよな
カフェもレストランもパン屋も「またそれか」としか思わなくなった
40: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 18:03:48.05 ID:CH7lrnuL0
>>12
田舎の濃密な人付き合いを甘く見ていた奴な
余所者は一生余所者だし、変なマウンティングしてくるから事あるごとにタダで料理提供しないとになる
村人が廃棄に困ったゴミ野菜を一回やった程度で一生集ってくる
一度でも断ったら村八分➕陰険な嫌がらせのコンボ
だから廃れるんだよ
47: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/23(土) 20:31:06.20 ID:2stsV0Su0
>>40
そういうのが嫌で都会に出てきたのになw
100年前くらい前から住んでても余所者扱いだから驚いたw
48: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/24(日) 08:29:16.17 ID:k6snSiRs0
>>47
うちなんて江戸時代末期に移住してきた大工の家系だったけど、ずっと新家って呼ばれてたw
まあ屋号なんだけどね
14: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:52:07.75 ID:YWzlhKiz0
文化祭とか食いもん屋やるクラス多いもんな
15: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/09/22(金) 14:52:39.08 ID:Nja7838O0
それで地域おこしできると思ってるバカはさっさとのたれじね
0 件のコメント :
コメントを投稿