田植えと稲刈りは、運搬作業に人手を頼むけど、それ以外はなんとかなりそうと思ってるんだけど、実際のところどう?
圃場整備前計画が持ち上がってきて、うち(専業農家、現在5町歩耕作)に小作して欲しい人が結構出てきそうなので。
パート雇ってでも草刈が、こなせるのか
作業場に乾燥設備の増設が、できるか
てな所が、判断の分かれ道なのかなぁ~
畑作メインで将来の規模拡大用に水田キープでも、
田圃にしか使わない、コンバイン、田植機、乾燥機あたりの更新考えると
8町近くは、必要な気がする。
ただ、それで畑作がグダグダになったら意味ないけど。
ところで、1町区画って縦横何mが多いんですか?
幅が広いと防除が難しくなるので、
ドローン買って、周辺の防除受託なんてのはいかが
まぁ、回りも同じこと考えるだろうけど
普通にいるのでは。知り合いにもいるし。
机上の知識だけど、圃場の周囲を全部農道で囲んでトラクターで草刈り、
というのがこれからの流れのような。
1ha規模では道の面積の割合が多すぎて反対意見多いかもだけど。
先で、畦を抜くだけで数haに広げられるように想定した設計が良さそう。
厄介なのは中の悪水路かなぁ。
地権が国土交通省や土地改良区になると、畦抜きほど簡単に潰せない。
1枚数haでグランドデザイン作って、それを畦で暫定的に分けるのがいいかも。
100x100mや80x125mより、50x200mや40x250mとかの方が将来的に良さげな気がする。
ターン農道、なんてキーワードも調べてみて。
畔抜くと、想像以上に隣の田んぼとの高低差があってビックリだよ。
均すの大変。
水の流れや溜まりかたも変わるww
だから平地なら最初から同じ高さにしておく。
高さの違いが段違いでないなら、プラウとレーザーレベラーで均せる。
(反転均平工法)
1町区画の10町作付程度なら田植え以外全部一人で余裕だよ
0 件のコメント :
コメントを投稿