農地集約、都道府県が主導 所有者負担を免除し、農地の有効活用促進へ 農水省

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 18:05:49.99 ID:CAP_USER9
農林水産省は、農業者の高齢化や後継者不在で耕作されなくなる可能性がある農地を貸し出す取り組みを強化する方針だ。

これまで国と都道府県、農地所有者が費用を分担する形で行ってきた農地の大区画化や排水対策などを、都道府県が主導して行えるようにする。
所有者に事業費の負担を求めない仕組みとし、農地の有効活用を促進するのが狙いだ。
政府が昨年秋にまとめた農業改革方針に基づく施策。農水省は通常国会に土地改良法改正案を提出し、年内にも新制度の運用を開始する。

農水省が支援するのは、農地中間管理機構(農地バンク)を通じた農地の貸し出し事業。

農地バンクが農地を借り受けた後は、所有者の同意を得なくても都道府県の決定で農地整備を行えるようにする。

これに伴い、所有者に求めてきた事業費の1割程度の負担を免除し、国は所有者の負担分を含め事業費を補助する。

時事ドットコムニュース(2017/02/09-15:10)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020900793&g=eco



2: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 18:07:50.39 ID:6AF7sBF/0
整備しなくても整備済みの農地が余ってるだろ。。。

32: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 20:21:55.96 ID:YGhIa+ED0
>>2
去年のTPPの予算に農地整備代は含まれてたよ
これTPPの予算消化だったりして

ここに、それっぽいのはあったし
http://www.maff.go.jp/j/nousin/sek

5: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 18:11:42.91 ID:mdvjuGeH0
土地改良でまだ借金が残っているのにまたやるのか

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 18:14:38.75 ID:qqGoFp3s0
農業をファンド化すれば良い

9: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 18:18:01.46 ID:tnmj5ZtP0
農地ナビとかいう不動産業者向けのシステムに60億使った無農水

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 18:18:40.76 ID:4UJplQfuO
農業委員会に任せるより市町村職員が放棄地認定をして集落の意見に
左右されずに新規就農者に貸す方が良いよ。

12: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 18:37:26.71 ID:Ndw+5sfM0
田舎に人がいなさすぎ

15: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:04:09.89 ID:gSDrnqsz0
まず貸す農家が皆無だからな

18: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:38:33.20 ID:ErHBs6nO0
大規模の農業こそ日本の国防の第一歩。


19: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:41:52.05 ID:gSDrnqsz0
>>18
国防とどう兼ね合ってるのかがわからないわ

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:55:13.63 ID:ErHBs6nO0
>>19
耕作放棄地等を減らして、効率的な農業を行う事で、
輸入に頼る割合を出来るだけ減らす。

これで理解出来たでしょ?

28: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 20:02:56.63 ID:I3Ffg9J2O
>>24
肥料の輸入依存対策から始めよう

29: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 20:04:25.17 ID:KqHxFEV3O
>>28
種苗もな
土は日本にないから仕方ねえが

20: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:42:26.63 ID:NgVWm6Gn0
ブレーキを踏みたいのか、アクセルを踏みたいのか
よくわからん

21: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:42:28.17 ID:XgATOWrl0
やや棚田の田畑なんて使い辛いばかり。
強いて言えば土だけは貰って、平坦なところでやるのがいい。

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:46:26.10 ID:gSDrnqsz0
>>21
放棄地ってそんな所ばかりだろ

26: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 19:58:55.54 ID:B5zxWJkG0
山間地でやると 1枚ごとに高さを変える工事で意味が無い
何枚も高さが同じなら意欲出した奴が規模拡大し易いのに
しょせん土木利権の維持だけが目的 無駄だ

30: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 20:11:14.94 ID:mDCuJJM90
まず10km×10kmの平坦地作ってから言えや
日本全国ほとんど坂ばかりなのに何言ってるんだか
昭和40年頃からまじめに全力尽くしてれば今頃実現してたかもな?

基盤整備自己負担あり田んぼあるけどトラクター埋まって身動きできなくなる
こんな手抜き工事で誰が儲けたんだ

31: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 20:20:15.55 ID:I60lcKo/0
これからの主流である大規模化を目指して、集落営農で組織化
さらに一歩進んで、幾つもの集落営農が合併して法人化

進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める
農地に隣接する平地の郊外宅地も、農地に復活させて効率化
 
太陽光発電や風力発電で、田畑や山野を潰すのは止めよう(市街地なら無問題)
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地にしよう

35: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/02/09(木) 20:45:44.04 ID:1PtMctxc0
この点に関し政府が日本の農業をどうするのかのビジョンが無いよな


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts