1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 10:33:50.16 ID:CAP_USER
http://nikkan-spa.jp/1219443
急増した「農業土木予算」
10月11日に成立した今年度の第二次補正予算(総額3兆2869億円)の中には「TPP対策」を名目として、
農地を大規模化するなどの農業土木事業(土地改良事業)が入っている。「農地の更なる大区画化・汎用化の推進」(370億円)や
「水田の畑地化、畑地・樹園地の高機能化等の推進」(496億円)、「畜産クラスターを後押しする草地整備の推進」(94億円)などで、
合計すると約1000億円にも及ぶ。
大規模化による生産性向上で競争力をアップさせ、TPP批准で国内に入ってくる安価な輸入農産物を迎え撃とうとするわけだ。
しかし、想定価格よりもはるかに安くなれば、こうした対策は焼け石に水となってしまう。それなのに自民党は、
補正予算に計上されたTPP対策をそのまま実施する方針なのだ。
(中略)
民主党政権は、土地改良事業費を削減した財源で「農家への直接支払い(戸別所得補償制度)」を導入。
これを評価する農家は少なくなかったが、安倍政権が誕生すると、
激減した土地改良事業予算を「TPP対策」の名の下に再び増加させようとしているのだ。
牽引役は、自民党の有力な支援団体である「全国土地改良事業団体連合会」の会長だった二階俊博幹事長と、
大物農水族議員の西川公也・元農水大臣。こうして土地改良事業は、自民党の「TPP関連政策大綱」に明記され、
昨年度の補正予算に続いて今年度の補正予算にも約1000億円が盛り込まれた。
戸別所得補償制度の充実を求めた声を無視した安倍政権に対しては、農業関係者から
「TPP対策に便乗した選挙対策用のバラマキ」との批判が飛び出すことにもなった。
「建設業者には、道路や港湾などの“国交系”と農業土木を主に受注する“農水系”がいます。
予算減額で干され気味の農水系業者の工事を増やすことで、フル稼働してもらう狙いは見え見えです」(永田町関係者)
「農業改革」を訴えて全国を視察する小泉進次郎・農林部会長が脚光を浴びる一方で、
安倍政権誕生とともに跋扈を始めた大物農水族議員が、税金をドブに捨てるような「土地改良事業(農業土木事業)」の予算確保に精を出していたのだ。
― 安倍政権[28兆円経済対策]ワーストムダ事業 ―
2: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 10:36:27.03 ID:2tmBZ61i
ぶっちゃけあと10年以内に跡継ぎがいなくてほとんどの農家は廃業してしまう、儲かる以前に高齢で体が動かないんだから
11: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 10:55:49.07 ID:IE2EqLp+
>>2
アホか、農地法で農地購入の禁止なんていうふざけたことしてるから
働き手が老人しかいなくなるんだよ。
若い人は農地買えないんだから
17: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:24:05.16 ID:3V9+uVG7
>>2
アンタ、マスゴミの聞きかじりで田舎の事情を全く分かっていねーなw
きょう日、専業農家なんぞ僅かなもの
殆どが兼業農家なんだよ
働けるうちはサラリーマンをやってんの
そして定年退職をすると農業を始めるってこと
だから老人が農業デビューするってことになる
この構図は何十年も変わっていないから、農家の高齢化は問題にならない
3: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 10:38:59.94 ID:0xsuCCYu
結局、TPPといってもメリットは農家が受けることになる。補助金とかで。
4: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 10:47:37.31 ID:cgHz8K0a
TPPってなんだかんだルール作って結局富の分配だな。金持ちに更に金が行くそうだけど
8: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 10:53:31.47 ID:Awv9XUcB
自民がやることと言ったら高齢者と土建屋へのバラマキだけ
14: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:11:49.88 ID:KLaE1tMS
農道の整備で終わりそうじゃね
15: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:13:25.90 ID:sFqlu0Kj
個別保障は意味がない。大規模株式会社化するべき。
19: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:27:22.68 ID:vaPf54tY
個別に所得保証するんじゃなくて全国民にベーシックインカムすりゃいいだろう
22: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:31:41.85 ID:IDz10yGW
水耕栽培でビル内で農作物を作る。
農地はいらない、なんて日が来るのだろうか?
23: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:32:49.00 ID:vaPf54tY
>>22
まぁ電気代次第だろうね
27: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:46:25.69 ID:xOMjpAIP
個別補償は意味がない。
そんなことより温暖化の影響で雨が多すぎる。
土地の排水がかなり重要になってくる。
暗渠設備の投資が必須。
結構かかるんだよ
31: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:49:32.45 ID:ufuOmZle
今まで、個別補償をやりすぎて、農家が何の努力もせずに
対外競争力を無くしていったのが今の状況。
そういう意味で戸別補償は農業の壊滅につながる。
35: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:53:32.47 ID:0vE5G+fI
>>31
まさか、外国の個別補償がどれ位か知ってて言ってるんだよね?
37: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 11:59:28.53 ID:xOMjpAIP
個別補償はお米の場合減反政策とリンクしているので減反をしていないとなんの効力もない
なんでももらえる訳ではない。
まあ規模拡大している土地全く恩恵に預かれない
39: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 12:07:21.95 ID:3V9+uVG7
>>37
飼料用のコメを作るってことだがw
42: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/11/07(月) 12:13:51.13 ID:xOMjpAIP
飼料用米にシフトした生産者のお陰でお米が若干価格が良かった。
出物本来のあり方なのか
0 件のコメント :
コメントを投稿