【農】茨城県で去年の新規就農者数が過去最多 「農業がもうかる産業として認識されはじめたと思う」

1: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:23:18.93 ID:CAP_USER9
去年の新規就農者数 過去最多
(いばらき県)

http://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1075882721.html?t=1465179436000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年1年間に、県内で新たに農業を始めた人は269人と過去最多となり、
県では担い手不足の解消のための働きかけをさらに強化することにしています。

県によりますと、去年1年間に県内で新たに農業を始めた16歳から65歳までの
「新規就農者」は269人と前の年を31人上回り、県が現在の集計方法で統計を取り始めた
平成7年以降最も多くなりました。
内訳は、16歳から39歳までの「青年層」が202人と前の年を5人上回り、
40歳から65歳までの「中高年齢者層」が67人と26人増えています。

このうち、実家が農家を営んでいる人は209人、新しく農業を始めた人が60人となっています。
茨城県ではことしから9年後の平成37年までに若い新規就農者数を500人にする目標を立てていて、
今年度からはこれまで東京で行っていたPR活動を大阪や名古屋など5か所に増やすなど、
就農希望者への働きかけをさらに強める方針です。

県農業経営課は
「農業がもうかる産業として認識されはじめたと思う。
担い手不足を解消するためにはこの数字では十分とはいえないので、
さらに担い手の育成と農地の集約を同時に進め、効率的で高品質な農業を目指したい」
と話しています。

06月05日 07時22分



2: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:23:58.12 ID:Cskml8W50
そりゃ農家は儲かるだろ
農家の豪邸みりゃわかるだろ

3: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:26:12.79 ID:I076FaCfO
俺の同級生は1億借りてハウス建てて7年で全部返したと言ってたよ
(´・ω・`)

6: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:33:12.86 ID:W+BaL6Jb0
Tppで農業が死ぬとかいってたけど
嘘じゃねえか

9: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:35:38.39 ID:E7ATZPT8O
>>6
生野菜までは輸入できんからな

10: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:37:43.34 ID:cz+Sd/s+0
でも365日休みなしで働かないと・・

13: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:42:14.48 ID:E7ATZPT8O
>>10
そんな事はない

小松菜だけで1500万稼げんだから

12: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:41:26.52 ID:V9mEoq+J0
首都圏の農家なら儲かるよ。
俺がバイトしてた農家も、大手流通が紙袋に札束入れて買い付けに来てたよ。
若いやる気のある農家は、農協なんかに頼ってないしね。
首都圏は朝採れた野菜や果物を開店と同時に店頭に並べられるので、相当有利に売ることができる。

でも、俺が見た中で一番儲かってたのが漁師。
しかも、アワビとかイセエビとかの栽培漁業メインで年収数億。
カツオでも相当儲かるようだけど、やっぱ不漁もあるので、栽培漁業が一番と言ってた。

111: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 16:03:29.37 ID:5S2m2LEl0
>>12
逆に言えば首都圏みたいな消費地から遠い小規模農家は儲からない
農協が牛耳る田舎なんか最悪だろうな
さらに豪雪地だと目もあてられない

16: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:45:59.15 ID:E7ATZPT8O
これが、葉物野菜はなかなか儲かるんだなぁ

小松菜、水菜、白菜なんかは鉄板中の鉄板だぞ

20: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:50:56.93 ID:E7ATZPT8O
出荷時期がムチャクチャ忙しいわけよ
あとは気楽なもんさ

春夏秋冬、季節ごとに葉物やればガッポリよ
ただし、連作注意な

23: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:53:54.96 ID:V9mEoq+J0
>>20
やっぱ、ハウスだよな。
最近じゃあ、芋もハウスだよ。

21: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:51:12.33 ID:rFtGUdSt0
よその県も含め、みんなで作り出したら過剰になるだろ。

22: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 11:52:42.36 ID:BXhrG7D80
友人で大企業をやめてその資金でトマト農家になった人がいる
大企業の収入と比べてどうかはわからないけど順調にやってるみたい
子供もちゃんと育てることができているって言っていた
個人事業主で自分が社長だから上司を気にすることはないし
儲からないときも、自前の食べ物は作ればあるしw
体を動かすことが好きな人ではあったけどね

34: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 12:12:02.22 ID:T0DUPFbD0
儲からないだろ…
色んな重機揃えて借金まみれ

37: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 12:16:02.34 ID:E7ATZPT8O
>>34
すでに設備や機材は十分あんだわ

ただ、作り手が居なくなっちまったって話

38: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 12:18:19.50 ID:V9mEoq+J0
>>34
今はレンタルが多いよ、それ専門の業者もあるし。
最低限の農機だけあれば、自前で全部農機持たなくてもできる。

41: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 12:22:23.17 ID:vjNpUy+c0
今新規で始める人は野菜か果樹か花だろ
田んぼは儲からない上に専用の機械ばっかり必要でアホらしい

50: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 12:37:14.77 ID:mWgmOotG0
茨城県って生産量は多いけど、売り上げ高は愛知に逆転されてなかった?

59: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 12:58:10.91 ID:0bDpPre90
>>50
農業産出額という意味なら、茨城県が勝ってる。

68: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 13:19:29.68 ID:/BYLv2mi0
ワイはサツマイモとか黒豆やりたいわ...
畑とかどうやって借りるんだろうか

70: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 13:22:33.63 ID:E7ATZPT8O
>>68
まずは役場いっとけ

間違っても農協には行くなよw

73: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 13:24:41.08 ID:/BYLv2mi0
>>70
なんで農協はあかんのか?
あとやりたい市町村に移住すればいいのけ?

75: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 13:29:43.50 ID:E7ATZPT8O
>>73
まずは役場で移住なり、就農の基本ノウハウを教えて貰え

農協云々の話はまだまだ後の話よ

81: 47の素敵な(庭) 2016/06/06(月) 14:01:21.14 ID:Cn70rLwJ0
農業やりたいなら2000万くらいは用意したほうがいい
3年は無収入だと覚悟したほうがいい
田んぼ使うならギリギリの生活で定年までに何とか借金返せればいいほう


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts