水田の溝切りって有効なの?

516: 47の素敵な(庭) 2016/06/17(金) 23:46:30.15 ID:4C4aYHQad
素朴な疑問。
溝切りって、きくの?

溝と同時にミニチュアアゼ作ってる気がする。



517: 47の素敵な(庭) 2016/06/17(金) 23:56:02.40 ID:Dfa8zHs+0
>>516
溝きりしないでみたことはないが
溝から水がジャージャー流れてるから効果あると思う

519: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 00:16:42.33 ID:D/vyMsryd
>>517
なんで疑問持ったかというと、
V溝の脇がグランドラインより高い堤防状態で、水が入りにくい出にくい。流れるのは溝の中だけ。

大昔の溝切りのない時代って、こんなに稲寝てたっけ?

と、疑ったからなんだ。
つまり、溝切りは必用だけど、今の機機械はだめなんじゃないか?
溝の右岸左岸に切れ込みを定期的に入れないと駄目なんじゃ?

520: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 00:37:46.04 ID:r1O+xx4Y0
>>519
俺の溝きり機械だとVの先端部分が地面より高くはならんような

527: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 10:25:30.38 ID:aPObTQur0
>>519
うちは強粘土数枚あるけど、盛り上がって
最初抜けなくてもジワジワ染みて抜けるし、溝の壁から乾くからひび割れして大雨降っても結局は抜ける
防除はビークルになったからあえて溝切りは入れないけど盛り上がりは関係ないレベル

518: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 00:14:08.04 ID:Lrg+1GYz0
表面に水が乗ってると、そこはいつまでも乾かないから効果はあると思う
2条刈りに乗ってた時は一生懸命溝切りしてた

規模が増えてコンバインが大きくなってからは全然やってない

521: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 00:45:34.06 ID:mGOPWP780
乗用管理機で防除するから否が応でも溝ができてしまう
めんどくさいから乾きにくいところしか排水と繋がんけど

522: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 01:12:17.91 ID:ybk9LTDz0
うん。三角ホーでつなぐのが面倒

523: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 07:45:44.74 ID:1iJ7QJvL0
溝切り機で交差部分を繋ぐ時は業務用の「お玉」が最適です。

528: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 12:40:29.04 ID:Q35xmdIl0
>>523
マジかよ
交差部の邪魔な泥を長いお玉で掻き出すというのか

525: 47の素敵な(庭) 2016/06/18(土) 09:18:06.41 ID:T4zompc+a
高い所は先に乾いてヒビが入って水が通るようになる

ロータリー式溝切り機は絶版になったんだっけ?

自分は絶対に乾かないごく一部しかしないけど


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts