県が今年6月からインターネット上で開催し、10月下旬までの販売額は早くも今年度目標の6億円を突破。IT大手が専用の通販サイトを開設したり、人気グループ「TOKIO」のテレビCMも反響が大きかったりと、好循環が続いている。
福島市内で7日に開かれた県産農産物の流通検討会議で、県農産物流通課の担当者がこれまでの取り組みと実績を報告した。
県では従来、インターネットによる情報発信は放射性物質濃度の検査結果などにとどまっていた。これに対し、県外からは「福島の農産物はどこで買えるのか」「復興を応援したいが、どんな方法があるのか」といった声が寄せられていた。
そこで県はサイトの大規模な変更に着手。IT大手のアマゾン、楽天、ヤフーの3社に県産品専用の通販サイト開設を依頼した。県のサイトから3社のサイトへすぐに移動できるため、関心を持った人が簡単に買い物できる。割引クーポンを発行したり、抽選で牛肉などのプレゼントがもらえる企画を導入したりと、買い物客の目を引く仕掛けも随時実施している。
現在は141事業者が県産農産物計2658商品を販売する。その結果、6月17~22日、7月3日~10月28日の売上額は、計6億9288万円に上った。キャンペーンのなかった昨年と比べて、売り上げは平均2倍前後に急増している。
テレビCMの効果も大きい。CMは「TOKIOは言うぞ!」をキャッチフレーズに、メンバーがキュウリやモモ、米をおいしそうに食べる内容で6種類。県内や関東などで、農産物の出荷時期に応じて7月25日~8月末、10月20日~11月末(関東は12月末まで)に放映される。好感度調査では2648作品中102位と、ヒットCMの目安とされる上位5%に食い込む。
県がCM視聴の前後で県産農産物の購入意識の変化を調べたところ、「買いたい」「買ってもよい」の回答が各地で3・9~9ポイント上がり、北海道を除いて70%を超えた。
県の担当者は「風評払拭に弾みが付く」と期待している。キャンペーン情報やCMは、県のサイト「ふくしまプライド。」(http://fukushima-pride.com/)へ。
いちいち北海道を引き合いにする意味は?
リーダーの毛が抜けちゃう(´;ω;`)
ジンギスカンの道産率の激低さを知っての発言か
わざわざ道外、ましてや福島産のを手に入れる必要がない
スイカやメロンは作れても桃だけは作れないねぇ……
福島産もよく売ってる
福島産の桃は、あの雁屋哲()が「地球上で一番美味い果物」って書いてたくらいだからな
北海道はミカンや柿は作れるの?
0 件のコメント :
コメントを投稿