葉物野菜農家って値段の下落あった時、どうやって採算合わせてるの?

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 10:12:36.63 ID:MYflM+6h0
小松菜はようやく昔の価格に戻ったって感じだろうな
専業で周年やってる人はどうやって生活してるんだろ?



8: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 10:27:36.00 ID:6tzmaTaW0
>>7
周年でやってると、高安の波があっても年間平均では一定範囲に収束するよ。
俺の10月の売り上げ、25日までで40万、26日以降で100万。
高値の波に乗れるかどうかが勝負。

9: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 10:31:26.77 ID:ScCTpf7qa
>>7
今年うちは2月以外は良い時がなかったからマジでヤバいw
埼玉茨城群馬がバカみたいに増やして自滅しているみたいだけど本当に迷惑だよ
うちの半値以下で出荷経費くらいにしかならないだろうに何で生きてるの?
やっぱ補助金でもでるんかな

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 11:34:52.63 ID:bq8oe3H40
>>9
それ色んなとこで目にするんだけどその関東圏の農家はどういう仕組みなのかわかる?
半値で出して採算取るのって普通に無理じゃね?

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 14:12:06.76 ID:mjmWL5sSM
>>9
収穫出荷作業は業者がやるから大丈夫なんだよ その費用も農外所得から捻出できるんだよ。

12: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 13:19:36.42 ID:9ZWi1XSe0
ほうれん草した事あるけど単価良くても箱数できないからやめた
経費ほとんど要らないけど、調整作業に人件費かかりすぎ
葉物野菜専門でやってる人は凄いと思います

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 14:54:44.16 ID:emB5UwyV0
>>12
袋に入れる機械ないと時給でなそう。
ホウレンソウって全部手作業だと全然儲からないよね

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 13:27:29.53 ID:vWMwDHGvM
結局どんなもの作っても収穫出荷をどうするかがポイントだろ
少なくても俺の周りはそこで苦労してる

31: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 16:29:18.17 ID:6tzmaTaW0
ほうれんそうと小松菜水菜で周年体系組んでるけど、1束あたりで
袋と箱と運賃で12円、収穫調整を全部雇用で15~30円、あと市場手数料8.5%
種子肥料農薬燃料で5~10円ってところで平均粗利50円くらいのもんだよ。

機械は小さいトラクターと背負い動噴、ごんべえさんと軽トラ、刈払い機に簡易包装機くらい。
問題はハウスの建設費と維持費だなー。初期資金返してる間はキツかったわ。

32: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 18:36:44.49 ID:9ZWi1XSe0
ほうれん草なんか葉っぱに小さな斑点や小さな虫食い穴が1箇所あるだけですぐに優品扱いされるのに、
根切り下葉処理の調整機導入した所で、結局は人間様の目視が絶対必要な訳で全然数量ができねえよ


数量できないから儲からないしやめて行く農家も多いから、ほうれん草は値段も他の野菜より安定している


って農協の人が言ってました

39: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 19:42:04.58 ID:skn5HHBHM
>>32
冬場は空くから露地でほうれん草かレタスを考えてるんだけど他の作物でオススメありますか?

40: 名無しさん@お腹いっぱい 2017/11/04(土) 19:51:43.38 ID:6tzmaTaW0
>>32
小穴1個くらいはA格付けしても、市場トップランク単価は取れるぞ。
アホな奴は袋からはみ出すようなサイズだろうが、サラダ用かよっていう小株だろうが
肥切れで黄色くなってようが全部ALで出荷してダメな家の烙印を押されちゃうけど。
調整機だの全自動包装機だのは高いばかりで役に立たないという認識は正しいね。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts