【お米】日本のコメ、減反廃止のウラで輸出急増中 でも国内消費は減少止まらない ブランド米は価格高騰

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:04:14.69 ID:CAP_USER9
2018年産から国によるコメの生産調整(減反)が廃止されることを受けてか、コメの輸出が増えている。

日本産のコメの主力輸出先は、輸出数量・金額とも香港がトップ。シンガポール、米国がこれに続いている(2017年1~10月時点、財務省貿易統計)。

■最近5年で4.7倍増

コメの輸出は、最近の5年で4.7倍も増えている。2011年に、輸出数量が2129トン、金額で6億8300万円だったが、16年には数量で9986トンと1万トンに迫り、金額も27億900万円と、右肩上がりで伸びている。

香港やシンガポール、米国のほか、中国やオーストラリア、タイ、英国、ベトナム、モンゴル、マレーシア、インドネシア、カナダやオランダなどにも輸出している。

さらに、農林水産省の「農水産輸出入情報」(17年12月8日発表)によると、同年1~10月の累計で1万6814トン(前年同期比23.2%増)、28億8752万円(22.0%増)と、すでに前年実績を上回っている(政府による食糧援助分を除く)。

このうち、主力の香港には数量で3250トン、金額で8億97万円を輸出。シンガポールには2303トン、5億1001万円、米国には798トン、2億5603万円を輸出している。

コメの輸出が増えている背景のひとつには、「日本食・食文化」がユネスコ無形文化遺産(世界遺産)に登録され、日本食ブーム」が沸き起こっていることが、コメの輸出を後押ししている。

農水省によると、2009年に340兆円をされる世界の食(加工と外食の合算)の市場規模は、2020年には680兆円に倍増する(ATカーニーが試算)とみている。また、ジェトロは海外での日本食への支持が「食」の輸出に結びついていないと指摘。輸出の重点品目として、味噌や醤油、レトルトフーズなどの加工食品や日本酒とともに、コメをあげ、欧州やロシアなどへの輸出を強めるべきという。

■ブランド米は価格高騰

その一方で、コメの国内消費量は年々減少。コメの1に当たりの年間消費量は、ピークの1962年に118キログラムを消費していたが、2014年にはその半分の55キログラムに減った(農水省「米をめぐる状況について」2016年6月)。コメの全国ベースの需要量は、毎年8万トンずつの減少傾向にある、としている。

そうした中で、2018年産米から国による「減反」が廃止されるが、コメ農家が急激に生産量を増やしたり、減らしたりするようなことはないようだ。2018年1月5日付の河北新報は、「『減反廃止』18年産米、東北模様眺め『目安』手堅く設定」の見出しで、東北6県が示した目安は、2017年産の目標と比べて微増か横ばい、あるいは微減で、「模様眺めの様相が強まった」と報じた。「東北全体の作柄が『平年並み』だった17年産の実績と比べると、数量は約3万7000トン、作付面積は約7800ヘクタール増える計算になる」という。

国内の減少を、海外への輸出増に活路を見出そうという思惑があるようだ。

国内では、いわゆる「ブランド米」の競争も激化。2017年10月11日には、新潟県の「新之助」が首都圏での本格販売を開始し、小売店のほか、百貨店や高級スーパーの棚に並んだ。

近年、新潟県や宮城県、秋田県といった「米どころ」といわれる地方以外の地域でも、自治体の旗振りで「ブランド米」の研究・開発に力を注いでいる。農水省に登録のあるコメは全国で753種類。ブランド米が続々登場するなか、懸念されているのが価格の高騰だ。

2017年9月以降に登場した新銘柄、前出の「新之助」や福井県の「いちほまれ」、岩手県の「金色の風」などは、5キロ3000円台で販売されている。最高級ブランドとされる「新潟県魚沼産コシヒカリ」と、そん色ない価格だ。

国内コメ消費への影響が気になるが、海外への輸出についても、東南アジアなどの価格の安い「海外米」との競争力でも見劣りするとの懸念もくすぶっている。

配信2018/1/ 7 17:57
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/01/07318122.html?p=all



337: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/08(月) 03:33:25.23 ID:Hgr9JOLd0
>>1
そりゃそうだろ日本ほど高品質の米がどこにある?
同じ形状、おなじ粒度、真っ白で、石コロなんて一つも混ざってない
工業製品かと思うような均一で高品質な米、味も甘くて最高だ
これ輸出しなけりゃ嘘だろ

3: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:05:42.84 ID:VPflBJq30
ササニシキを取り寄せてくってるぞ?

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:07:15.96 ID:PC3HMps00
日本は工業生産品を優先させ、農林水産品を犠牲にしてきたんだけどな
産業構造が転換してきてるのが体感できるわ。

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:09:58.81 ID:bv2OsT8M0
この国は主食をどうしようとしているんだろう。

13: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:10:57.70 ID:k5XIksn90
>>10
いやこれはあくまでも未来の農業の為さ

11: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:10:10.96 ID:k5XIksn90
1万トンなんて微々たる輸出量だよ、こんな程度で減反廃止すれば農家は潰れるよ

14: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:11:37.99 ID:qZePmHoa0
>>11
政府が潰そうとしている訳だから問題ない

23: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:23:18.08 ID:pNRTdiod0
米高いから麦食うことにしたわ

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/07(日) 23:24:40.69 ID:k60iT78j0
歴史上で小麦から米に主食が変わった国や民族はあっても、米から小麦に変わった文明はないって聞いたことあるな

247: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/01/08(月) 02:16:47.15 ID:Az+XOkNz0
>>24生産性が米の方がよっぽど高いからね。
ただ北インドはナンやチャパティとか手軽だから増えてるかもしれない。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts