北陸で冬に代掻きしてる田んぼあったけどあれって何のため?

321: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 11:46:00.00
週末に北陸のほうにいったら代掻きしてある田んぼがあったんだが
まさか北陸で二毛作できるはずないし、何のため?



322: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 11:59:59.65
>>321
知ったかで答えると、クログワイなど除草剤が利きにくい雑草を減らすことができるとか読んだことがある

324: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 13:01:15.22
>>321
V溝直播かも。愛知だと結構見る。
愛知発祥の乾田直播方式だし。

325: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 13:36:47.94
>>321
トウシンカラを凍らせて球根を死なせる方法なら考えたことがある。冬起こし3回やるとだいぶ減るらしいが凍らせれば完璧にやれるような気がする。

328: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 15:36:30.03
>>321
facebookで見かけたけど、後はそのまま乾かして春に直播ということもあるらしい

329: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 17:25:05.67
>>321
転作後の残渣を分解しやすくするとか
畝を平らにならすとか
メイチュウの越冬を絶やすとか
いろいろ

330: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 17:50:47.87
>>321
雑草の強制発芽処理または
畔抜き作業における均平にする工程

331: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 21:29:24.05
>>321 乾田直播準備、メイチュウ対策や補助金狙いの冬期坦水、水整地による畦抜き。

332: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 21:45:42.15
>>321
たうなぎ養殖

335: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 22:07:55.24
>>321
追加で、
12月末まで、つまり、水が凍りだすまで水につけておくと、
(水があると温度が下がりにくいので)ヒエが発芽してくれる。
12月の低温で、発芽したヒエを一斉に枯らす。
水があることを使って、地温を上げて、発芽させて、枯らす。

336: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 22:22:10.49
白鳥って、耕して無い田んぼに居るよな

338: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/05(月) 22:46:15.55
積雪時に一枚だけ水入れといたら野鳥のオアシス
いっぱい寄ってくるからクズ米撒いたりしてる

341: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/06(火) 14:40:01.18
水はどこから引いてくんの?うちのほうは水利組合がポンプ止めたら一滴も水が上がってこない。
だから井戸掘ってみようかと色々考えてる。
水は今年は渇水でギリギリだったし水利組合が金欠病でなかなか対策打てないから井戸掘ったほうが早そう。

342: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/12/06(火) 17:06:02.57
用水は一年中流してるな
排雪にも使うし火事の消火にも使うから


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts