【農業】人工知能搭載ドローンが「寝ている間に害虫駆除」 佐賀で実証実験に成功

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 10:41:17.34 ID:CAP_USER
http://www.gizmodo.jp/2016/07/post_664820.html
https://youtu.be/9wUbiGVJ0nM



ドローンは虫をも殺します。
佐賀県の農林水産部と佐賀大学農学部、そしてITシステム開発会社のオプティムの三者が連携し、夜間にドローンを飛ばし
害虫を駆除する実証実験に世界で初めて成功しました。
今回開発された「アグリドローン」は、GPSを使って設定されたルートを自動飛行し、吊り下げられた光源で虫をおびき出して高電圧で殺虫することができます。

3分間の飛行実証実験で駆除できた害虫は、夜行性の甲虫、蛾、ユスリカ、ウンカなど約50匹。稲などに深刻な被害をもたらすウンカ類は、
昼間は葉の裏側に隠れたり、薬剤への抵抗性を持つものもあり、なかなか完全に駆除しきれなかったのだそうです。

ちなみに「ウンカ」という害虫の仲間にはこんな新種もいるそうですよ。
害虫は夜間に活発化しやすいのですが、基本的に今までの農業では夜間はどうすることもできませんでした。
この研究開発が現実になれば、「夜の農業革命」が可能になるそうです。

このアグリドローンには、病害虫が発生している箇所を、オプティムが開発したクラウド人工知能(AI)を用いて
自動解析して農薬を散布する機能も搭載。AIが不完全だと、逆に病害虫が増えてしまう懸念もあるため、実証実験を重ねながら、
作物の種類ごとにAIの精度を高めていくそうです。
今回開発されたアグリドローンは、以下の機能を備え2016年秋の出荷を予定しています。価格は50万円以下を想定しているとのこと。

・夜間での無農薬害虫駆除
ドローンに世界初(2016年6月15日時点、オプティム調べ)となるドローン対応殺虫器を搭載しています。害虫が活発に活動する夜間に
ドローン飛行を実施することで、農薬を使用することなく害虫駆除が行えます。
・自動飛行機能
設定されたルートをドローンが自動で飛行するため、オペレータの負担を大幅に軽減することが可能です。

・カメラ切替え機能(近赤外線カメラ、サーモカメラなどマルチスペクトル撮影)
ドローンに搭載されているカメラを用途に応じて切り替えることができます。

・ピンポイント農薬散布
病害虫が発生している箇所を自動で解析を行いピンポイントで農薬を散布することで、不必要な箇所への農薬散布をせず、農作物を育てることができます。



60: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 12:18:32.36 ID:xz1dIG5U
>>59
>>1に圃場の広さが書いてないからどれだけの費用対効果があるのかわからん

4: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 10:46:18.16 ID:P0W+Ufcu
3分間で50匹駆除って
実用性がある効率なのかね?

29: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:30:52.97 ID:Wi8uvFeS
>>4
その圃場の虫の量による

33: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:35:30.59 ID:vB65MNcS
>>4
あるだろ24時間休まずにやれば効果てきめん

40: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:43:36.71 ID:xz1dIG5U
>>33
それで壊れるまでに何百時間飛べるんだ?

55: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 12:08:20.59 ID:csgiInn0
>>33
自律飛行の機能は予定でまだ実装されてないみたいだから
オペレーターが常に監視してないといけないと思うが
24時間人をたたせるのは中々金がかかる

104: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 17:40:19.57 ID:P5p2qahz
>>33
一台で24時間バッテリー持つのか?
複数台を入れ替えながら連続で飛ばすと
結構な数がいるから金かかりそうだが

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 10:52:12.48 ID:/xKss+Ec
カラス追っ払って欲しい
NHKの集金人も

109: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 17:56:50.69 ID:sH+W87HW
>>7
笑たww
素晴らしアイデアだ

116: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/17(日) 01:02:37.94 ID:SRjgp7qF
>>7
前者は、いいアイディア

8: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 10:52:40.39 ID:AOBQTV5t
家庭用の蚊取りドローンをつくってくれ

10: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 10:54:54.06 ID:uLJgGgyD
安全のために熊攻撃型がほしいな

11: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 10:57:22.44 ID:IpxAK08v
やりすぎて生態系に影響を及ぼしそう


15: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:02:02.74 ID:yqPj9fZw
一晩中飛んでいるパワーがあるのかね
電撃殺虫灯吊り下げておけば用が足りるだろ

16: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:02:47.82 ID:lNNd6Y2U
3年後には世のなか人口知能ロボットだらけになってるだろうね
人の仕事は残るのか

18: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:05:42.66 ID:jvolfvPz
ホイホイさんみたいな
かわいければ良い

114: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 22:31:49.17 ID:k8Lyqfxf
>>18
朝に成果報告してくれる機能をつければいいんですね?

20: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:07:39.50 ID:2iuBaxWD
ドローンで空を飛べる日はいつですかね?

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:10:37.80 ID:vIk7drkb
あと10年もすれば、農作業の9割はロボット・ドローン・AIで楽々。どうしても機械化できない、1割だけ人間がやればよい。
そんな世界になる・・・といいなあ。

24: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:18:19.41 ID:KMPpPVUm
農業用のホイホイさんに進化してほしい

31: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:31:36.33 ID:GBt2Zbp2
草刈りやってほしいわ

32: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:32:17.08 ID:Wi8uvFeS
>>31
自動でやってくれるなら鈍足でも良いよな

47: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:54:48.89 ID:xz1dIG5U
>>32
こういう問題があるからロボットはなかなか商品化できない

警備用ロボットがショッピングセンターで暴走して幼児に怪我を負わせる - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20160714-security-robot-injure-child/

34: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:37:49.79 ID:dCpDfnz7
虫型ロボットと戦わせようぜ

36: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:39:33.35 ID:XD1H2qki
精度を高めるってw
そういったものは人工知能とは言いません

38: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 11:43:24.62 ID:RXkz6cco
結局はこいつも電池の問題なんだよな

63: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 12:36:17.43 ID:LQbehmkl
>>38
ルンバみたいに残りの電圧と充電器までの距離で、
自動的に充電器に戻って充電するようにプログラムしとけば良いだろう
充電器は非接触式の充電器にして

59: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 12:14:54.49 ID:lB71YBiv
連続稼働時間が3分でもドックに帰って1時間充電してまた3分稼働を繰り返せば
一晩に6~7回くらいは稼働できる。これで1日300匹駆除するとして1か月で約1万匹、
害虫の活動時期が年5ヶ月として5万匹という計算になる。

これが多いのか少ないのかわからん。

62: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 12:34:10.80 ID:YMR4bt2f
>>59
> これで1日300匹駆除するとして

どれくらい撮り直したかわからないテレ東のヤラセ動画で、1回の飛行で捕獲
できたのは、十数匹くらいだったよ。 しかも、蚊とか、そんなのばっか。

あれでは、大型のバッタとかイナゴは駆除できない。

67: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/16(土) 13:06:23.73 ID:csgiInn0
>>59
ウンカ類は1株あたり0.5頭が防除水準らしいが
300匹全部がウンカ類というわけにはいかないし1か月ほどで世代交代することも考えると
1機じゃとても敵わない気がする


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts