1: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:16:05.38 ID:CAP_USER
https://www.kobe-np.co.jp/news
/shakai/201607/0009279638.shtml
タマネギの生育不良につながる「べと病」の流行に伴い、生産量全国2位の佐賀県が記録的な不作となり、
全国的に市場価格が高騰している。この影響で、べと病被害が比較的軽い全国3位の兵庫県(淡路島)産が注目され、
主要卸売市場での価格はわずか1カ月間で約2・7倍に値上がり。淡路の生産農家は出荷を急ぐが、
県内小売店の店頭価格も高止まりで、消費者には悩ましい人気ぶりだ。
ブランド力が高い淡路島産タマネギの今年6月の市場価格は、1キロ当たり170~190円台に。
この時期としては過去10年で最高値水準となり、7月11日には202円と、再び上昇傾向となった。
この高値により、淡路島では秋や冬の出荷用として冷蔵に回すタマネギの割合が大きく低下。
収穫後すぐに出荷する生産者が増えているという。
南あわじ市の専業農家の男性は「値段が高いうちに出荷してしまおうと思った」といい、
今年は冷蔵保管はしていないという。JAあわじ島(同市)の担当者は「べと病で収穫量が減った農家もある。手放しでは喜べない」と話す。
例年、全国1位の北海道産タマネギの出荷が始まるのは8月ごろからで、4~7月は佐賀、兵庫県産が多く流通する。
農林水産省の統計によると、全国19カ所の主要卸売市場での平均価格(全産地、旬別)は6月中旬には1キロ142円と、1カ月間で約7割も値上がりした。
中でも淡路島(兵庫県)産は5月上旬に71円だったが、6月上旬には約2・7倍の194円に急上昇。
卸売業「東京青果」(東京都)は「(病気の影響で)佐賀産は小ぶりなものが多く、淡路島産は引き合いが強い」とする。
一方、兵庫県南部で店舗展開するスーパーは、昨年はMサイズ3個入り約150円で販売していた
淡路産を、現在約250円で販売する。担当者は「例年より1・5倍ほど高いが、ばら売りにするなどの工夫をしている」と話す。(切貫滋巨)
【タマネギのべと病】葉に病斑が発生する病害で、成長を鈍らせる。味は変わらず、健康に影響はないが、
小ぶりとなって出荷量が減る。今季は佐賀県で初めて警報が、兵庫県を含む西日本各地で注意報が発令された。
3: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:18:34.77 ID:AqTyV03x
玉ねぎ成金
4: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:21:33.56 ID:0SlqJJGJ
不作のとき用に冷凍玉ねぎストックしてある
使い道は限定的だが来季までしのげるんでいいすよ
5: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:22:36.06 ID:gNfRn4NR
玉ねぎ高いし少ないと思ったらそういう事かぁ。
6: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:23:27.91 ID:2NxLq7XR
ほんと今年のたまねぎはひどい
近所のスーパーは福岡産2個で\280(小ぶりのL玉)
小玉で傷みかけたようなのがすごい値段だったがさすがに売れないらしく今の主力は海外産
23: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:41:21.34 ID:PiXJJGi0
>>6
海外産はそもそも売ってないから
外食業者だけがぼろもうけ
7: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:24:47.09 ID:AqTyV03x
ファミレスの肉料理の付け合わせの玉ねぎが笑えるレベルで極端に貧相にw
9: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:27:42.18 ID:DHuoO8rK
そうか、4月ごろまで1玉28円だったが今90円だもんな
10: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:28:04.33 ID:cDRPs558
新さんまの塩焼き・オニオンスライス添え定食 40,000円
12: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:28:16.51 ID:LqffvQ14
ほぼ毎日小粒のタマネギを食べてる。
幸せを感じている。
15: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:33:02.37 ID:uSgR5hjk
べと病って例の枯葉剤の影響か?
16: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:35:43.52 ID:h35uuwY5
玉ねぎは日持ちするから必ず買う
17: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:36:37.43 ID:mlrh5sd5
淡路産は元々高いから北海道産が主流
泉州産もたまに買うけど
18: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:37:31.15 ID:lN7abR64
天候悪かったしね
うちも毎日小さい玉ねぎ食べてるよ
時には痛んでるのもあるけど、仕方ないよ
こう酷い天候じゃあね・・・
農家の人も辛いでしょう
25: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:47:23.06 ID:fPcSY4oT
玉ねぎって北見だけで作ってるかと思ってた
27: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:49:36.11 ID:u2hGdm2g
べと病って
昔、高校の世界史の教科書で
アイルランドの飢饉の原因になった
ジャガイモの病気として載ってた記憶があるけど
同じものなの?
29: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:56:09.92 ID:hxEZAg3g
同じ畑で同じものつくり続けると生態系が破壊されて病気や虫が多発するんで
産地と呼ばれるところは徹頭徹尾農薬を使って対応する
しかし農薬も使い続ければ抵抗性がついて限界がある
そこに気候不順が来るとどうにもならない
結論:いろんなものをバランスよく育てて生態系を安定させておきましょう
30: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 10:59:31.15 ID:qe8HLNQP
>>29
今回は専業地域だけじゃなくて各地のいろんなとこで被害が出てる
56: 名無しさん@お腹いっぱい 2016/07/13(水) 16:27:10.10 ID:f0sWH64i
北海道の北見でとれた玉ねぎは
8月に出荷が始まるから、もう少し待っててね
玉ねぎ列車に乗せて本州に運ぶんで
0 件のコメント :
コメントを投稿