田植機のホイールが固着して外れないんだが何か外すコツある?

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/11(水) 04:41:11.36
田植機のホイールが固着して外れないんだが何か外すコツある?



72: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/11(水) 05:20:12.87
焼く

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/11(水) 08:31:45.76
浸透剤>たたく>抜く

焼く>抜く

捨てる

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/11(水) 17:50:01.13
最終手段、切る

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/11(水) 21:35:27.14
サンクス
やっぱりバーナーで炙るのが良いのか
556吹っかけてハンマーで叩いても外れんかった
20年ものだからなぁ

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/14(土) 20:59:26.42
今日、気合で外れたわ
パンクのために外したんだが、バルブが取れそうなほどチューブが破れてて修理不可だった
ホイール錆だらけで塗装もしないとな

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/14(土) 21:02:09.08
ゴム製品とか、使わなくても経年劣化するのに
20年も良く持ったな。

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/14(土) 22:50:33.10
チューブタイヤを使ってるのはヤンマーか三菱?

いい塩梅に泥が詰まってくれればノーパンクになるかもしれん

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/15(日) 17:02:10.85
クボタだぞ

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/30(月) 10:57:57.24
Pe2 DIYビートストッパー♪
だいたい田植え機にビートストッパー無しで空気注入型のタイヤの装備など
設計者の常識てか会社の指導/市場要求レベルを疑う。まあアホウだよなw

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 12:35:39.80
>>81
何の事か分からなかったが、調べたら勉強になった....
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%93%E3%BC%E3%89%E3%AD%E3%83%E3%AF

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/06(月) 21:08:08.37
>>81
チューブタイヤでビートストッパーが無いのは致命的だな。
バルブのところでチューブ切れちゃうよ。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/11(土) 15:59:12.43
泥水の中で使うタイヤのビード部に水が入ると、摩擦抵抗がおちてビード部で
ホイールが回転してタイヤは回らないからチューブは当然裂けるよ。
おまけに田植え機のタイヤは水掻き?が付いてるので余計にビード部で回る。
チューブを使う等論外、タイヤとリムを蒸着にすべきだったのだろうな.....

85: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/29(水) 23:31:26.37
サビないアルミリム・・・重さに耐えられんか

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/31(金) 21:40:40.20
アルミは電食始まったら瞬殺だからなぁ・・・

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/04(火) 22:23:21.95
アルミと鉄じゃ縦剪断係数同じじゃないから
リムとハブ同じ強度出そうとすると同じ体積ではありえない
アルミが肉厚でっせ!


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts