個人経営の直売所ってないのかな?
15~20%
個人経営だと地元温泉の奴が一律100円とか200円とかだな
あんまり高いものは売れないから これも20%くらいだな
直売所しかやってませんのところよりもよく売れるからいいわ
山菜100g500円で売れ残りなしだったし いいところだったわ
地元に農協系の直売所ないの?
農協系の直売所があるんだったら個人経営してる直売所ってかなり経営厳しくならないの?
そこは温泉が主な経営の柱で 直売所は小遣い稼ぎ程度なんじゃないかな
温泉帰りの気持ちも財布も緩んだ客が買って行ってくれるからいいとこだったよ
私の最寄りの農協系の直売所は立地が悪いのか ゾンビ状態かな?
出しっぱなしの売り出し旗とTPP反対の旗が揺れてるだけだから客がきてるのか怪しい
でも出荷で忙しい時期は行ったことないからバスきてるかもなーって感じもある
あ、2km圏内の農協個人ともに直売所は全滅したな
以上 限界集落からでした
野菜高騰でB品でもなんでも出せるだけ市場出ししてる
棚がスカスカで店長焦ってるw
秋冬野菜はどうなってしまうのでしょうか
知識ゼロだし提携生産者はみんな頑固なひん曲がりだし、
とりあえず酒のんで打ち解けろと上司からは言われてるんだ
が、、、気が重い
最後は結局どこまで接待できるかだって言われた
んだが今日日そんな慣習未だに通じるの?
相手のコスト読めないから やろー儲けやがって値上げしやがってとプンプン状態
分かりやすい資料を作って 丁寧に説明して
お時間とっていただいて悪いから 食べたり飲んだり楽しくやってという感じだったな
なるほど~。やっぱりそういう地道な関係構築が不可欠なんですね。
提携してる農事生産法人と流通の間のハブみたいな形でブランディング
とか商品開発支援でフィーを取る構想なんですけど、ここ見てるとやっぱり
農協の囲い込みは想像以上にきつそうですね
への業販を優先させるべきか、資本提携してる飲食店とタッグを組
んで思い切ったブランディングで直売所を都内に展開するか、
でも野菜ダイニングなんて今更勝算ありますかね
とりあえず畑に行け
ですよね。本当に体裁を整えることしか考えてない上司で
「そんなもん必要ない」と言われるんですけどそれがまず先ですね。
店舗のランニングコストが重くなっていかんと思うよ 価格に転嫁されるわけだし
確実に儲けられるプランを三日かけて作るなんて普通の人には無理だから
まずは栽培者の苦労やコストやリスクをよく聞いてきてから考えてみたら
農家さんには、販売に関しては必ず苦手な部分あるから
農協さんよりも手間暇省けるって点で話を聞いてもらえるってこともあるからね
そうですよね~。といって大手に安定供給できるほど多品目でロット
確保できる生産者を今更口説くなんて新参の我々には不可能だし。
そもそもまともな人員体制を予算も割り振らずに売上だけたてろとか
農業ビジネスなめすぎですよね。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
0 件のコメント :
コメントを投稿