【コンバイン】米と麦の共用で使う時の注意点ってある?

285: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 09:02:22.94 ID:pMSm9OaXM
自家用小麦をハサミで手摘みしているけど仕事が終わらない。
コンバインは米用と麦用を2台使っているのかな?


288: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 12:44:40.73 ID:1K+eEkXN0
>>285
併用できる
ただし、掃除をきちんとしないと異粒種混入に繋がるので、メンテには時間をかけている。

287: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 12:07:46.04 ID:u8cELOCl0
米用のコンバインは麦も刈れる

289: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 12:52:49.32 ID:pMSm9OaXM
いくらコンバインを掃除をしても米と麦が混ざるよなー 
もう1台中古コンバインをと考えてみる
機械には勝てない

290: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 13:06:23.26 ID:5GlglzszM
>>289
軽くでも掃除したコンバインで混ざる程度なら麦に米は比重選、米に麦は色選で取れるからあんまり問題にはならないぞ
賛否別れるところだけど汎用で稲刈るよりは自脱で麦の方が俺はロス少ない気がしてる
まあ麦を手刈りしてるような時限なら20万くらいで出てるヤンマーCAとかクボタR1あたりのポンコツ用意してもいいかもね

291: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 13:12:39.83 ID:oSgojqDmd
最初の麦混ざりの米は自家用にしたらいいんじゃない

292: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 15:22:06.39 ID:EqKq/Gpu0
コンバイン中古よりピカ選の方が幸せになれる

293: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/28(土) 16:04:19.77 ID:x5rXJMSbM
麦は黒いスジが入ってるからヤケ打ちでも反応しますが、落下時に真横むいてると前カメラにも後カメラにも写らないです。
シラタ打ちで不透明粒としても処理する感じで、ヤケ・シラタ両方打つモードが無難かなぁ。
下手すると生き青まで吹っ飛ばしちゃいますが。

ガチの精米ラインを通すと直列で大型色選を2~3台通るから完全に取れるけど、生産者向けの玄米色選1回だと打ち漏らしもあるんで商品にするなら2回通した方が確実かと。

295: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/29(日) 10:02:38.24 ID:Jr8YvtD2H
色選通すくらいなら、しっかり掃除した方が時間的なロス減らせるからなぁ。
オーガもバラして掃除してるよ。
湿材刈った後には2番やオーガの壁に貼り付いてるから。
あと揺動外して掃除は当たり前だよね?

298: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/29(日) 16:10:27.44 ID:4Ck+EYMHa
>>295
オーガは上げて掃除口開けて数分空回しだけ
揺動盤もコンプレッサーのロングノズルで見える範囲飛ばして終わりだわ

310: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/07/30(月) 03:33:58.87 ID:Rmjg9VFL0
>>298
ビール麦ならまだしも柔らかい小麦だとそれだと取り残す可能性大。
刈り取りの前に雨で濡れてたりせずに乾いてカチンカチンだったらまだそれでも良いかもだけど、それでも揺動板は必ず外して掃除はする。ってか、たとえコメ専用で使っていても揺動板は必ず外すけどね。
揺動板の周りに付いてるゴムが劣化してたり、周囲のベアリングの劣化点検、グリスアップもあるので。
それとこぎ胴の下の受け網2つも外して掃除な。

6条刈りくらいになると、揺動版も重くなってくるので脱着時には少し工夫がいるけどね。


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts