【農業】アフリカで壊滅的食害もたらした害虫、アジアで初確認 食料安保に警鐘

1: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:05:58.37 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3185573?act=all

アフリカで壊滅的食害もたらした害虫、アジアで初確認 食料安保に警鐘
2018年8月9日 23:32 
発信地:ニューデリー/インド [ インド アジア・オセアニア ]

【8月9日 AFP】アフリカ各地で作物に壊滅的被害を与えた米大陸原産の害虫が、アジアに侵入していることが判明した。インドの科学者らが9日、発表し、食料の安全保障が脅かされるとして警鐘を鳴らしている。

 インド農業研究会議(ICAR)の科学者らは、同国南部カルナタカ(Karnataka)州のチッカラバラプラ(Chikkaballapur)地域で調査を行い、70%以上のトウモロコシでツマジロクサヨトウ(学名:Spodoptera frugiperda)を確認したと発表。アジアでこの害虫が発見されたのは初めて。

 また、非営利団体の国際農業生物化学センター(CABI)によれば、トウモロコシの他、コメや綿花、サトウキビなどの180超の植物種も食害を受ける恐れがあるという。

 ツマジロクサヨトウによる食害は、2016年にアフリカで初めて検知されて以降、40を超えるアフリカ諸国に広がり、トウモロコシに大規模な被害をもたらした。トウモロコシは、アフリカおよびアジアの広い地域で食料の安全保障に欠かせない作物となっている。

 ツマジロクサヨトウのインドへの到達は、検疫システムをかいくぐり、人の手によって運ばれたとみられている。

 ただ成虫は卓越風に乗って一夜で数百キロ移動できることから、自然の力によって海を渡った可能性もある。

 ウェブサイトに掲載した報告書でCABIは、「アジア地域は気候条件が合っている上、トウモロコシ栽培が盛んなことから、他のアジア諸国に食害が拡散する恐れがある。迅速な行動が必要だ」と指摘した。(c)AFP

6: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:08:16.44 ID:zCWgCrYh0
ヨトウなのに昼間から捕まってんのか

7: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:08:17.84 ID:lF5/LnjC0
ああ、いなごだ…

49: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:52:42.49 ID:xxBszh5A0
>>7
よし、甘露煮にして食おう

143: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/14(火) 00:37:24.47 ID:0pb0Xz130
>>7
ヨトウは蛾の幼虫。

16: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:12:51.34 ID:KBpymbV30
タイなら食料として食べるかもしれんな

17: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:13:23.43 ID:bsm1H6V60
その虫食うといたらええのとちゃう?

18: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:13:41.28 ID:/8QbCDDo0
ツマジロクサヨトウで検索したらモロコシ1本1本にかりんとうサイズの芋虫が入ってたわ
モロコシは飼料以外にも加工品含めたら数え切れないほど使われてるし笑い話じゃないと思う

22: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:15:52.05 ID:IL7HtTv60
>>18
ヨトウ蛾って凄まじく繁殖するからマジでヤバい(白目

19: 名無しさん@お腹いっぱい 2018/08/10(金) 00:14:05.07 ID:EAhDlwCG0
こういうのはいずれレーザーだか針搭載のドローンで一気に駆除できるようになるのかね

0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts