でも農業系の大学ではないし農学部でもないしでエピソードも農業に関する事は全くないしそもそも農業に興味湧いたのは去年の12月と言う浅はかさ
それでもどこかしら受かるかな
まずはどういう農業をしたいのかしこたま考えたほうがいいんじゃないかな?
方向性によっては判断が大なり小なり変わってくるだろうしね
農業関連の会社じゃなくて販売関連の会社もアリだと思う
ただちに農作業したい、というのでなければ
農業資材メーカー、種苗会社などの一般企業をおすすめします。
農業法人系は使い潰す気満々のところが多いので、
情報をしっかり集められないなら避けておいた方が無難です。
言われたことこなす感じで知識が身に付きにくい場所が多いよね
そうなっちゃってる人、多いですよね
雇用条件がまともなら、知識を身に着けられるかどうかは本人の努力次第だとも思いますけどね
雇用主の人格(自然人、法人どちらでも)次第ではあるんだけど、
定額で使い放題の労働力として扱われるパターンがあるから
事前の情報収集だけは怠らないようにして欲しいです。
まともな所もあるので、なんとか探し当てて欲しい
特に「労働時間の適用除外」について、
正しい知識を持って就職活動(?)して欲しいです。
なんでこんな法律がまだ生き残ってるのか…
給料安いけどな。それか資金足りてないなら普通に就職して
週末の時間あいたときに農業ボランティアなどで知識つける方法もある
ゆるい地域なら大体週3日くらいを一年間やるだけで農家になれるし
キツイよな 今時週休一日って…
建築業でさえ週休二日制導入しようとしてるのに…
でも まぁ
建設業みたいに腕に墨入ったあんちゃんや前科者が少ないだけ農業法人の方がいいけどね。
就農したら休み無しなんだからいいべ
前勤めていた農業法人代表(実家も農家)によると、本当の農家は日常習慣化(食事するとか風呂入るのと同様日常の一コマ)してるからしんどいという概念がないと言ってた。
その通りだと思う
言い方かもしれんけど
家事の延長みたいな
0 件のコメント :
コメントを投稿