イオン、来年からコメ生産に参入 政府の「農地中間管理機構」を活用

1: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:00:45.11 ID:???0.net
 イオンが平成27年からコメの生産に乗り出すことが7日、
分かった。まとめて借り上げた農地を意欲的な生産者に貸し出す
政府の「農地中間管理機構」(農地バンク)を活用し、埼玉県
羽生市で栽培する。小売り大手が、同機構を使ってコメの生産を
行うのは初めて。

 イオンはみずから生産を手がけてコストを抑え、安全・安心な
コメを、手頃な価格で安定的に客へ提供する。大手のイオンによる
同機構の活用で、ほかの企業による同機構の利用が促され、
日本の農業活性化につながる可能性もある。

 イオンは子会社の農業法人、イオンアグリ創造(千葉市)を
通じ、年内にも埼玉県の農地中間管理機構と契約。まず羽生市で
11ヘクタールの水田を借り、主として同県のブランド米
「彩のかがやき」中心に栽培して、27年秋に60トン程度を
収穫する。

 コメは埼玉県内のスーパーやグループの外食などで提供。
農産物の安全性に関する国際規格の取得も検討する。
コメは、ほかの地域での生産も視野に入れる。

 イオンは21年に農業へ参入。イオンアグリ創造が、
全国15カ所の農場で、野菜や果物を生産している。

産経新聞 2014.10.7 10:41更新
http://www.sankei.com/economy/news/141007/ecn1410070017-n1.html



51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:18:46.17 ID:5YApEJpE0.net
>>1
>埼玉県の農地中間管理機構と契約。まず羽生市で11ヘクタールの
>水田を借り、主として同県のブランド米「彩のかがやき」中心に栽培

なるほど。「どうしても埼玉県産の米が食べたい!」と思う奇特な人向けか。コアな層を狙ったなw

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:20:25.48 ID:o8/f7j0O0.net
>>51
全体から見れば埼玉の米を食いたいとは思わんよな

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:23:14.00 ID:xZKBK3dM0.net
>>56
大規模にやるなら関東じゃなくて九州にしたらいいのに。
九州産!って書けたら全国で売れる。
西日本だと関東と関西の同じような食品があれば関東は避けられる傾向にあるよね?
九州だと人集めから土地集めから大変なのかな

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:29:50.64 ID:9MHaNqn50.net
>>62
九州って米づくり難しいんじゃなかったっけ?
温暖化で平均気温が米づくりには高すぎるとか、台風とか豪雨が多いとか、手榴弾が落ちてるとかで

267: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:50:40.54 ID:tD45io5Y0.net
>>1
>コストを抑え、安全・安心なコメを、手頃な価格

JA、ガン無視ですか?JA五月蠅いですよ?

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:01:35.58 ID:RbR1eWbA0.net
安全・安心な

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:02:02.35 ID:K3qenkbm0.net
三瀧物産の再来か

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:02:41.49 ID:7mLmdClB0.net
大規模化したらこうなるわな。
トップバリュー米とかワタミ米とかw

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:14:14.32 ID:JYO0wYVpO.net
>>5
田んぼ借りましたコストカットで除草剤撒くのやめましたヒエだらけでほとんどとれませんでした努力が足りないのと農協の妨害が原因です
ワタミ米のシナリオとしてはこんなもんかな

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:04:22.17 ID:VygXLXdS0.net
>11ヘクタールの水田を借り
個人レベル以下じゃねーかwww
広告宣伝用だろ
「イオンのお米は安心安全のイオンが生産者です」
ふざけてんのか?こいつら

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:05:43.41 ID:1PInqH6R0.net
現行法:米を輸入→日本で加工→国産表示OK
コメ生産にかこつけて中国米を混ぜるんだろうな
前科あり

イオンの米@2013.07
http://i.imgur.com/sP8Stc9.jpg

福島産表示→国産表示

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:12:22.80 ID:xde998/R0.net
>>10
これだろ

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:06:40.12 ID:72CYytPp0.net
既にアイリスオーヤマが始めてるよ。
今年は正月の餅も作るって。鏡餅。

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:29:37.50 ID:nvQNQAmq0.net
>>12
アイリスは震災で傾いた切り餅工場を拾ったからちと違う

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:13:49.41 ID:gevLzYrZ0.net
弁当の米飯も産地表示の義務はないんだっけ

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:13:56.26 ID:QRviyGie0.net
千葉県ってけっこうアレだよね

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:15:44.43 ID:BGe+0W/iO.net
地元農家のジジババに委託すんだろー
11町歩は結構広いな1人で出来るかギリギリくらいか
(´・ω・`)

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:16:36.76 ID:eY0EYCxp0.net
自社生産米の何倍分の米が流通するんだろう

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:17:00.72 ID:AxircblhO.net
米は企業が参入しやすいわな
土地と機械があれば人件費はたいしてかからんし
大企業が参入して価格競争したら、個人農家は厳しいよね
国は個人農家守れよ
金無い貧乏人はわけわからん農産物を食べなければならない時代がくるぞ

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:19:39.86 ID:BGe+0W/iO.net
>>43
今でも十分安いのに業者がやる訳ねーだろ
補助金抜けば赤字余裕だぞ
(´・ω・`)


50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:18:42.19 ID:dt37uYfO0.net
とりあえず埼玉県をモデルケースで
うまく行けば全国に普及させるつもりか

農地は高齢化問題でどうにかしたい農家が多いから
格安で借り入れるか買い取るんだろうな

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:21:57.46 ID:AZCHhIXJ0.net
余ってる農地や不便な農地を安く借り上げて生産者に転借するだけだろ
直接生産じゃなくてただの不動産業だろ

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:23:45.72 ID:S3vL0ETl0.net
自分の農地を持たないで農業をやる人を「小作人」と言います。平成の
世に「小作人」を復活させて良いんでしょうか、非常に疑問に思います。

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:24:38.02 ID:S4resxNW0.net
斜め上の戦略するようになったな

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:34:21.15 ID:RawogHM90.net
米価格が暴落してる現状で
儲けが出るのか?

92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:38:23.37 ID:VmCQxVw+0.net
>>89
全国津々浦々の個人スーパーにまで>>1を置かせて地元卸からライバルまでを潰す
まあいつものことやね。

95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:39:34.59 ID:OIQBtcvH0.net
11haじゃ専業農家はやっていけんなw

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:40:53.49 ID:CHtJi0LO0.net
イオン株上昇してる

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 12:58:23.65 ID:rtLX+YMF0.net
すんません、算数出来る人いますか?


彩のかがやき60t=1000俵
1000俵x8000円(仮)=8,000,000

人件費(仮定年収)
担当課長 650万
平社員 450万
現地管理者 400万x2=800万
計 1900万

収入から人件費引いたら赤字なんですけど、計算間違ってますか?

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:02:53.85 ID:BGe+0W/iO.net
>>126
それに農薬プラス燃料費がかかるからな
赤字は覚悟の宣伝用だろこれは
(´・ω・`)

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:08:40.03 ID:k9s9unNG0.net
>>126
そこから更に苗代肥料代農薬代燃料代等がかかる。
1俵8000円だと、これら流動費と機械の減価償却費を払うとほとんど残らない。
農作業担当一人分の給料出るかな?多分補填が要るはず。
役職員の給料は60kg8000円で仕入れた米を10kg2000円~3000円で売った差額や
他所から仕入れた米の販売利益から出さなくてはならんね。

161: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:26:29.01 ID:k9s9unNG0.net
11ha収量見込みを60tとして1俵8000円だと仮定して800万円(卸値)分の米ができる。
苗農薬肥料燃料等の流動費を300万円
コンバイン(4条)500万円トラクター(30ps)300万円田植え機(5条)200万円を5年償却として年200万円の減価償却費
大雑把な計算なのと、まだ多少必要な雑費があるが、だいたい残りの300万円が農作業担当職員の給料になるな。

162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:28:55.94 ID:glgDN+1Q0.net
>>161
>だいたい残りの300万円が農作業担当職員の給料になるな。

3人で割るのか。w

163: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:31:19.08 ID:QhXY1mk/0.net
>>161
白米にして使うだろうから8000円ってことはないでしょ
倍程度にはなると思うよ

165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:34:15.57 ID:rtLX+YMF0.net
>>161
えっと・・つっこみどころ満載なんですけどww
まぁ設備投資は10年償却だな、うちわ
その他に乾燥機や籾摺り、計量器も必要
どういう管理かしらんが、フレコン管理ならフォークなんかも必要

182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:51:12.19 ID:k9s9unNG0.net
>>165
トラクターは平気で20年もつけど、法定耐用年数はだいたい5年だよ。
長く持ってると経費計上できんです。
税金対策に機械買い換えるような経営じゃないけどね、こんな規模じゃ。

190: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 13:58:05.02 ID:rtLX+YMF0.net
>>182
経理上の事言ってなかったんだが・・・まぁいいわ
トラクターは20年持つけど、燃料系がやられる
昔のは頑丈だったね
あと、うちは公道も走るからタイヤの減りがハンパない
後ろ2本変えたら、軽トラ買えるからな
となると、大体10年乗るといい感じで交換となってる


0 件のコメント :

コメントを投稿

Recent Posts